エコの観点から水筒やタンブラーを使う人が増えてきました。
しかし、ついうっかり洗うのを忘れて放置してしまった経験はありませんか?
放置してしまった水筒を開けるのって嫌な気分になるし、ドキドキしますよね。
水筒を洗うのを忘れて数日間放置してしまうと、水筒の内部は思わぬ雑菌の温床に。
放置された水筒は、湿度と温暖な環境が雑菌やカビの成長を助けます。
特に蓋のパッキンや隅に残った水分は、細菌の繁殖にとって絶好の環境。これらの微生物は消化器系のトラブルの原因にもなりかねません。
放置した水筒に潜む雑菌リスク
放置してしまった水筒には、多様な雑菌やカビが繁殖している可能性があります。
目には見えないからこそ恐ろしい。。
どんな菌が繁殖する?
特に常在する細菌である黄色ブドウ球菌や大腸菌、時にはサルモネラやレジオネラなどの病原菌が増えることもあります。
これらを体内に取り入れてしまうと
これらの菌を体に取り入れてしまうと、まず食中毒のような症状を引き起こす可能性があります。そして、嘔吐、下痢、腹痛、発熱などの症状が挙げられ、免疫力が低下している人や小さな子供、高齢者では特に重篤な影響を及ぼす可能性もあります。
またカビが原因でアレルギー反応を起こす可能性もあります。
自然洗剤で安心!重曹とクエン酸を使おう
キッチン周りの掃除に良く聞く「重曹」と「クエン酸」とはいったいどのようなものなのでしょうか改めてまとめてみましょう。
使い方も説明するので是非お試しください。
重曹についてのおさらい
別名で炭酸水素ナトリウム、ベーキングソーダ)とも呼ばれており、油分の分解やにおいの中和に効果があると言われています。
焦げ付きや汚れの除去、洗濯の際の柔軟剤代わりや臭いの消去などにも利用されることも。
食品添加物としても使用され、パンなど作る時に必須なベーキングパウダーの主成分としても知られています。
クエン酸についてのおさらい
食品としては酸味量としても使われるクエン酸。飲料や食品に入ってたりもするこちらの成分。
掃除の面では金属の酸化物をとかし水垢の除去に有効と言われています。
こちらも消臭効果もあり、特に尿素の臭いに対して効果的です。
酸は、共に家庭で広く使用される物質で、掃除や消臭に有効な成分です。
放置してしまった水筒の掃除方法
放置してしまったものはしょうがない、もし洗うのを忘れてしまった時の正しい対処法を紹介します。
まずはとにかく水で洗う!
まずは大量の水で内部をすすぎます、お湯が使えるならお湯の方がベストでしょう。
その後、中性洗剤を使ってブラシで丁寧にこすります。
タンブラーに汚れが付いてないのを確認するまで傷つけない程度にゴシゴシと洗いましょう。
フタやパッキンは重点的に!
フタやパッキン部分の細かいところに細菌が溜まりやすいです。放置してしまった水筒には汚れが多く付着してしまっている事があるので注意深く洗いましょう。
まずは重曹の出番!
大さじ1程度の重曹(きちんと計る必要はありません)を水筒に入れ、熱湯を半分ほど注ぎます。
しっかりと蓋をして、軽く振って内側をコーティングさせた後、1時間放置します。
時間が経ったら水筒を空にし、通常通りに洗い流します。
次はクエン酸の出番!
次に、大さじ1程度のクエン酸を水筒に入れ、再び熱湯を注ぎます。
この時も蓋をして振り、クエン酸水を隅々まで行き渡らせます。
30分ほど時間が経ったら水筒を洗い流し乾燥させます。
乾燥もしっかりと!
湿気ぽいところではなく風通しが良いところやグッズを使ってしっかりと乾燥させましょう。
水分が残ったままだとまた雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
重曹とクエン酸を組み合わせることで、互いの作用が強化され、さまざまな汚れや臭いを取り除くことができます。
しかし、水筒やタンブラーによってはクエン酸が使えない場合もあるので説明書などを読んで対応しているか確認してくださいね。
放置を防ぐ!毎日洗うコツとお助けアイテム紹介
好きな飲み物の持ち運びができてエコで便利な水筒ですが、その分毎日洗わないといけない。
洗うのが面倒くさくて後回しにしてしまうのが原因ではないでしょうか。
水筒やタンブラーを洗うのが苦にならない便利グッズ、放置してしまった場合のおすすめ清掃グッズを紹介します。
重曹400g+クエン酸500gセット 計量スプーン付き ナチュラルクリーニング
重曹とクエン酸がセットなのですぐに使えてありがたい。
掃除だけではなく重曹とクエン酸を混ぜて自家製炭酸水も作れちゃいます。
食用としても使えて口に入れても安心というのは安心感が大きいですね。
軽量スプーンも付いているのですぐに使う事ができますよ。
マーナ公式 水筒すき間洗いブラシ
こちらの水筒用隙間ブラシはいざという時にあるととっても便利。
コーヒーのカスや茶カスを一網打尽!
スポンジでは届かないフタのすきまやパーツの溝にしっかり2種類のブラシが届き気持ち良いほど汚れを落としてくれます。
また外しづらいパッキンも、パッキン外しのヘラがついてるので楽々外す事が可能です。
「痒いところに手が届く」が実現できるアイテムです。
日頃の水筒のメンテナンスにもぴったり。
山崎実業 水切りラック ボトルスタンド 水切りトレー ボトル収納
使用した後の清掃を怠らない為には「水筒の居場所」を作ってあげる事が大事です。
洗った水筒、タンブラーをぱぱっと立てかけて干せるボトルスタンド。
逆さまにしたまま干せるのでとっても清潔に保つことの出来る便利アイテム。
蓋の部分を干すスペースがあります。
水筒の置き場所を決めてあげれば、「あ!水筒がない、洗うの忘れてた!」と気付く事が出来るので放置を防ぐ事が出来るかもしれませんね。
マーナ MARNA エコカラット ボトル乾燥スティック 全3色
干すだけではなく、ボトルをしっかり乾燥させたい!というきっちりさんにはこちらのボトル乾燥スティックがおすすめ。
こちらは良くある珪藻土ではなくリクシルが開発した多孔質セラミック製なんです。
珪藻土よりも吸湿性が高く、とても早くボトルを清潔に乾燥させてくれる優れもの。
スティックの周りがシリコンでカバーされているので水筒の中を傷付けない気の利いた設計。
持ち手が付いてるので取り出すのも簡単。
色も3色から選べてとても可愛いので生活感もそこまで出ないのもポイント高いです。
シリコン ボトルブラシ キッチンブラシ 1個 ロングハンドル ソフトタイプ 水筒 グラス カップ マグボトル 哺乳瓶洗い 長さ30cm コップブラシ 魔法瓶 ボトル洗い 送料無料
使い終わった後のブラシって濡れたままでスポンジ部分の水分が絞りきれずちょっと不衛生だな…。なんて思った経験はありませんか。
そんな方にお勧めしたいのがこちらのシリコン製ブラシです。
驚くほど水切りが良く、清潔に保てます。次の仕様が苦にならない。
しっかり洗えてるの?という疑問も問題ありません。
色々な形状の容器の底まで届くように設計されているので隅々まで洗う事が可能です。
シリコンならではのある程度の固さがあり、洗浄力は問題ありません。
シリコンブラシというのが新鮮で毎日の清掃がストレスではなくなります。
まとめ
以上、放置してしまった水筒、タンブラーの清掃方法とお勧めグッズまとめでした。
放置しないようにするにはやはり日頃からお手入れしてタンブラーを大切に扱ってあげるのも重要なポイントなのかもしれませんね。
是非ご参考にして下さい。