一人鍋用の鍋選びは、自身の料理スタイルや量に応じて適切なサイズを選ぶことがポイント。
また、デザインも選ぶときの一因となり、特に一人暮らしの方には、女性にはかわいいデザインのアイテム、男性にはスタイリッシュなデザインが人気。
この記事では一人用鍋の選び方、おすすめのアイテムを紹介します。
目次
一人鍋で使う鍋の最適なサイズは?
一人鍋は主に一人暮らしの方が鍋を楽しむ為にするものです。
一人鍋用の鍋を選ぶ時に最も重要なのが、食材の量に合わせた適切な鍋のサイズ選びです。
鍋のサイズが合っていないと、調理時に食材が溢れたり、火が均一に通らなかったりと、思わぬ調理の失敗を招いてしまうことがあります。
大きすぎても作りすぎて食べきれないし、そうなるとせっかく買った食材も無駄になってしまいます。
では、一人鍋用として最適なサイズとはどれくらいなのでしょうか。
平均的なおすすめのサイズ
おすすめのサイズは、直径が約18cm〜20cmの範囲です。
このサイズならば、一人分の食材をしっかりと収容し、無駄なく調理することができるでしょう。
また、深さについても考慮が必要です。
スープや煮物を主に作る方は、深めの鍋を選ぶと良いでしょう。
一方、アヒージョや少しこだわった料理も挑戦したい方には浅くて広めのタイプを用意すると良いでしょう。
まずは普段の食生活を振り返って
サイズ選びは自身の食生活や調理の頻度、使用する食材の量などに合わせて選んでください。
普段どんな料理をするか、またどんな料理を挑戦したいかに重点を置き、決めると良いでしょう。
正確なサイズを選ぶことで、一人暮らしの料理がより効率的で楽しいものとなります。
コンロとIHの基本的な違いとは?
コンロとIHは一見似たような調理器具としてキッチンにあるものの、実際には大きな違いがあります。
それぞれの特性を理解し、自分の生活スタイルやや調理方法に合ったものを選ぶことが大切です。
コンロ(ガス)
まず、コンロはガスや電気を熱源として、直接火を使って鍋を加熱します。
炎が上がるガスコンロは、火加減の調節が直感的に行えるため、料理の経験が豊富な方に特に愛用されています。
ガスを使用している為換気が必要になってしまいます。
IH(電気)
一方、IH(インダクションヒーター)は、磁場の原理を利用して調理器具自体を直接加熱する方式です。
その為、鍋の底部だけが高速で均一に加熱されるのが特徴です。
火を使用しないため、安全性が高いのが一番のメリットではないでしょうか。
火傷の心配もコンロに比べたら少なく、お手入れも簡単です。
一人用の鍋は夏でも使える?
鍋というと寒い季節に限定されてしまいますが、そんな事はありません。
夏用の一人鍋用レシピを試してみたり、一人用の鍋を使った便利なレシピもあります。
夏用の一人鍋レシピ
一人用の鍋は夏にも十分使えます。
夏の鍋は爽やかな具材やさっぱりめの出汁を使うことで、暑い季節でも美味しく楽しめます。
例えば冷やしたスープをベースに薄く切った鶏むね肉、夏野菜、豆腐などを入れてさっぱりとした冷やし鍋を作れます。
またトマト鍋も夏におすすめ、食欲のない暑い日でも酸味とほのかな甘味が食欲を引き立てます。
スタミナを付けたい時にもぴったり。
柚子胡椒をベースにした冷やし鍋もおすすめ、柚子の香りと胡椒のスパイスが相性が良く、夏バテ防止にもなるでしょう。
一人用鍋の意外な使い道
1人用の鍋は、通常の鍋料理以外にもアイデア次第で様々な使い方ができます。
1人用鍋の意外な使い方をいくつか紹介します。
デザートを作る
土鍋でデザート?と思うかもしれませんが意外と作れちゃいます。
一時期流行った「土鍋プリン」
プリン液を作り土鍋に入れてじっくりと加熱することで、簡単に土鍋プリンができます。
できたての温かい状態でも美味しいですが、冷蔵庫で冷たく冷やしてももっとおいしくお召し上がりいただけます。
フォンデュ用の鍋として
チョコレートやチーズを溶かして、フルーツやパンを漬けて楽しむフォンデュにも1人用鍋は使えます。
もちろん一人だけでなく、友人や大切な人を招いてフォンデュパーティをする時にも一人用鍋は役に立つでしょう。
リゾットを作るのにも
大きい鍋で一人用のリゾットを作るのは焦がしてしまったり洗い物が大変だったりでデメリットだらけ。
そんな時に一人用の鍋があれば、温度調節やご飯の量も調整しやすいので役に立つでしょう。
もちろんリゾットだけでなく、一人鍋のシメとしてそのまま茶碗一杯分のご飯を入れて雑炊を作るのにも適しています。
人気の一人鍋用鍋を紹介!かわいいものからスタイリッシュなものまで
一人鍋用鍋の便利は伝わりましたでしょうか?
以下は特に評価の高い、生活の質を上げてくれるアイテムたちです。
是非参考にしてください。
ホットプレート 着脱式 2枚組 1人用 波型プレート & 鍋プレート YHC-W600
こちらは電気タイプで一体型になってる山善の一人用鍋。
鍋だけでなく焼きプレートも付いているので一人焼肉やちょっとした炒め物をしたい時にも便利。
デザインはシンプルであまりおしゃれとはいえませんが評価も高くとにかく一人鍋をしてみたい!という一人鍋入門用の様なアイテムです。
土鍋 土鍋 一人用 IH 土鍋 1.2L KAKOMI kinto キントー 【 クッチーナ 】
マットな質感でかわいい!と高評価。
かわいい中にもスタイリッシュさがある男性・女性問わず使えるデザイン。
なんと直火もIHと両方使えるので引越しなどで買い替える必要もありません。
両方使える利点として「コンロで調理」してか、「食卓テーブルのIHに移し替える」という使い方もできちゃうんです。
最後までほかほかのお鍋が食べれると大好評。
土鍋ご飯を楽しんでみたり(おこげがたまらない)蒸し料理に挑戦したり、という使い方ができちゃいます。
カラバリは白と黒の2種類。
レコルト ポットデュオフェット
「煮る」「焼く」「揚げる」「蒸す」「炊く」の1台5役の可愛い電気鍋、こちらはコンロでもIHでもなく電気鍋です。
無段階調節で温度を簡単に調節できるのも便利。
レシピ本が付いているので、自炊初心者や初めて料理をする単身赴任する男性にも人気。
食材を揃えて本に従い調理をすれば美味しい一人鍋の出来上がり。
ホーロー調のデザインが食卓に馴染みます。
土鍋 一人用 古伊賀 土鍋 6号 【 クッチーナ 】
一人用でも妥協せず本格的な土鍋を使いたい!という人にもおすすめ。
温めると、食材本来の旨みを引き出す、遠赤外線をたっぷり放出。
なんと言っても本格的な土鍋の良い所は保温力でもあります、中の食材が温まったあと蓋をしておけば、火から下ろした後も余熱でじっくりと食材に味を染み込ませてくれます。
見た目も品質も
妥協したくない方におすすめです。
レンジ鍋 らくチン!レンジ鍋 Recopo レコポ
こちらはちょっとかわった電子レンジ用の一人鍋です。
一人暮らしの料理な苦手な方、料理経験の少ない男性にも簡単に使えると高評価。
材料を入れてチンするだけで熱々お鍋が出来上がります。
蓋に湯切り窓がついてるのでラーメンやうどんなど作る時にも重宝しますと高レビュー。
ささっと作りたい忙しい方にも、嬉しいですね。
まとめ
様々な種類やブランドがありますので、自分の好みや用途に合わせて選びましょう。
一人鍋は、効率的な調理はもちろん、食卓がより楽しくなるアイテムです。
是非参考にして下さいね。